覇者の塔「37階」攻略と適正キャラランキング
タグ一覧
>最終更新日時:
覇者の塔「37階」攻略と適正キャラランキング
- 前後階層の攻略ページはこちらから!
前の階層 | 現在の階層 | 次の階層 |
---|---|---|
36階 | 37階 | 38階 |
37階ギミックと基本情報
クエストの基本情報 | |
---|---|
必要ランク | 150 |
必要スタミナ | 40 |
スピクリ | 35ターン |
雑魚属性 | 木属性 |
ボス属性 | 木属性 |
出現ボス | クシナダ |
ボス種族 | 亜人族 |
ボスアビリティ | ー |
出現するギミック情報 | |
---|---|
出現ギミック | 対応可能アビリティ |
属性効果アップ | ー |
ダメージウォール | アンチダメージウォール |
ワープ | アンチワープ |
毒 | 状態異常回復 |
レーザーバリア ホーミング吸収 反撃モード 防御アップ 防御ダウン ヒーリングウォール 蘇生 | ー |
クエスト攻略のポイント
・敵は木属性のみ出現。属性効果のアップもあるので火属性でパーティー編成をし、被ダメを減らそう。
ADW+AW対応キャラで固める
・メインギミックはダメージウォールとワープの2つ。特にDWはダメージが大きいので対策は忘れないように。
即死毒に注意!
・ガイアが6~7ターン後に毒攻撃をしかけてくる。ダメージが約10万で即死してしまうので、出現時毒攻撃がくるまえに倒しきろう。
敵の反撃モードを覚えておこう!
・ほとんどの敵が反撃モードになる。反撃モード中の効果を敵によって違うのでしっかり把握しておこう。
敵の名前 | 反撃モード時の効果 |
---|---|
スプリッツァー | 敵全体に防御ダウン |
道満法師 | 敵全体に防御ダウン |
ホーミング吸収 | 敵全体に防御アップ |
スプリッツァー(中ボス) | 毒霧(8,000ダメージ) |
クシナダ(中ボス) | HW展開 |
クシナダ(ボス戦) | 敵全体に防御ダウン |
クシナダ零 | 敵全体に防御アップ |
クシナダ進化後(ボス) | 十字レーザー(1体10,000ダメージ) |
攻略適正キャラランキング
最適正 | おすすめポイント |
---|---|
![]() ガチャ | 卑弥呼(進化) 【ADW、木属性キラー】 キラーが全ての敵に有効 友情レーザーが雑魚処理に最適 |
![]() ガチャ | アザゼル(神化) 【ADW、加速、防御アップ】 友情で加速,防御UPでサポートできる 12ターン号令で雑魚一掃 |
![]() ガチャ | 孫悟空(神化) 【ADW、加速、木耐性】 加速友情で味方の火力UP 号令SSはボスと雑魚に同時に攻撃可能 |
適正 | おすすめポイント |
![]() ガチャ | アヴァロン(進化) 【ADW+AW】 ギミック適正で自由に動ける 味方の友情発動しやすい |
![]() ガチャ | アトス(神化) 【ADW+AW】 加速UPで火力UPできる ギミック適正で動きやすい |
![]() ガチャ | 静御前(進化) 【AW+ADW】 ギミック適正 ピンチ時にSSで回復が可能 |
ステージ攻略手順
道中の攻略手順
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ガイア4体を倒す。
▶2:スプリッツァーに攻撃し、防御ダウンする。
▶3:残りの雑魚を倒す。
ポイント
ガイアは即死の毒攻撃をしてくるので優先して倒そう。上のホーミング吸収とスプリッツァーが1ターン後に反撃モードになる。
ホーミング吸収は防御アップ、スプリッツァーは防御ダウンになるので、相手の防御を下げて敵を倒していこう。
第2ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ガイア2体を優先して倒す。
▶2:スプリッツァー攻撃で防御ダウンさせる。
▶3:残りの雑魚を倒す。
ポイント
ここでもガイアは優先的に倒しておこう。雑魚から被ダメは大きくないのでSS溜めしてもいいです。
次のステージのガイアは左上に配置されてるので、そこにキャラを位置取りできると攻略がスムーズにできる。
第3ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ガイアを倒す。
▶2:防御ダウンさせながらホーミング吸収を倒す。
▶3:残りの雑魚と中ボスを防御ダウンさせながら倒す。
ポイント
ガイアは先に倒しておくこと。中ボスは反撃時に左向かって毒ブレスを放つ。ダメージが8,000と大きいのでまとめて食らってしまわないように位置取りに注意しよう。
第4ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ガイアを倒す。
▶2:防御ダウンさせ、ホーミング吸収を倒す。
▶3:残りを倒す。
ポイント
防御ダウンをしながらボスに攻撃を仕掛けよう。ホーミング吸収とボスの間でカンカンすることが可能。
弱点が来たときは積極的に狙っていこう。
36階のボス戦攻撃パターン
![]() | ||
箇所(ターン数) | 攻撃内容・ダメージ | |
---|---|---|
右上 3ターン | 拡散弾 1体約2,000ダメージ | |
右下 5ターン | 蘇生 | |
左下 1ターン | 反撃モード(十字レーザー) 1体約9,000ダメージ | |
左上 9ターン | 電撃(即死) 即死ダメージ |
ボス戦での攻略手順
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:道満法師に攻撃で防御ダウンさせる。
▶2:防御ダウンさせつつ、クシナダを倒す。
▶3:残りの雑魚を倒す。
ポイント
ボスのクシナダは反撃モードで十字レーザーを使ってくる。威力が高いので貰わないように注意が必要。
1ターン目は反撃モードではないのでその隙にホーミング吸収を処理できると攻略がラクになる
ボス第2ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:防御ダウンしてホーミング吸収を倒す。
▶2:防御ダウンさせながらボスをこうげきして倒す。
▶3:残った敵を処理する。
ポイント
ここででてくる中ボスのクシナダは反撃時に防御ダウンになる。ホーミング吸収を先に倒しておくと後であとが楽になる。
防御ダウン時はボスのクシナダにカンカン狙っていこう。
ボス第3ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ガイアを倒す。
▶2:防御ダウンさせながら中ボスを倒す。
▶3:防御ダウンさせてボスのクシナダを倒す。
▶4:残りの雑魚を倒す。
ポイント
前のステージで右下にキャラを配置できるとガイアの処理が楽になる。中ボスのクシ零が防御UPしてくる&中央にいて邪魔になる。
クシ零を先に倒すさいに道満も一緒に倒し切ってしまわないように注意しよう。
ボス第4ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ホーミング吸収とクシ零をゴリ押しで倒す。
▶2:防御ダウンさせ、SSを使ってボスに集中攻撃して倒し切る。
ポイント
周りの雑魚が邪魔でボスに攻撃を当てづらい。防御ダウンさせながらボスに攻撃するために上の攻撃アップしてくる雑魚を先に倒してしまおう。
そのあとは防御ダウンさせながら、SSや友情で一気にボスを集中攻撃して倒そう。
その他注目記事一覧
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
▲覇者の塔攻略情報まとめ
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない