覇者の塔「22階」攻略と適正キャラランキング
タグ一覧
>最終更新日時:
覇者の塔「22階」攻略と適正キャラランキング
- 前後階層の攻略ページはこちらから!
前の階層 | 現在の階層 | 次の階層 |
---|---|---|
21階 | 22階 | 23階 |
22階ギミックと基本情報
クエストの基本情報 | |
---|---|
必要ランク | 70 |
必要スタミナ | 25 |
スピクリ | 25ターン |
雑魚属性 | 水属性 |
ボス属性 | 水属性 |
出現ボス | バハムートX |
ボス種族 | 魔王族 |
ボスアビリティ | なし |
出現するギミック情報 | |
---|---|
出現ギミック | 対応可能アビリティ |
重力バリア | アンチ重力バリア |
ヒーリングウォール 攻撃力ダウン | - |
クエスト攻略のポイント
・ボス戦の1ターン目はボスに攻撃を絶対に当てないようにしましょう。攻撃を当てると怒り状態になってしまい元々威力の高いホーミング攻撃の威力が更に上がってしまい即死してしまうことも。
マルチで1ターン目をスキップ
・マルチプレイの場合時間内に動かないとターンがスキップされるため確実に1ターン目にボスを攻撃することがなくなるので安定した攻略が可能です!しかし攻撃しちゃ行けないという事を分かっていない人とやる場合は注意が必要。しっかりと教えてあげよう。
ボス戦前の配置
・ボス戦でボスに攻撃を当てない対策として各ボスステージに移行する前に画像で出現位置を把握しておき、攻撃しないで済む位置に配置しておくことが重要なのでしっかり確認しておきましょう。
木属性で固めよう
・クエスト全体を通して敵のこうげきりょくが高い木属性4体で固めたりHPの高いキャラを編成したりして対策をしておこう。またHPを底上げする加命の実や受けるダメージを減少させるケガ減りの実を付けておくと多少は安定します。
攻略適正キャラランキング
最適正 | おすすめポイント |
---|---|
![]() ガチャ | モンストクローバー(神化) 【AGB+魔王キラー】 友情コンボにもキラーが乗る キラーの乗る爆発SS |
![]() ガチャ | 茨木童子(神化) 【乱打SS】 乱打SSでボスへの攻撃を回避可能 |
![]() ガチャ | ハンキン(獣神化) 【AGB】 砲台として高火力の友情 壁ドンSSでボスをワンパン可能 |
適正 | おすすめポイント |
![]() ガチャ | エメラルド(進化) 【魔王キラーL】 友情にもキラーが乗る 乱打SSでボスへの攻撃回避可能 |
![]() ガチャ | マーリン(神化) 【AGB+回復】 ボス戦前に回復が可能 弱点露出で味方のサポート |
![]() ガチャ | アポロX(神化) 【AGB】 友情のロックオンワンウェイが強力 乱打SSでボスへの攻撃回避可能 |
ステージ攻略手順
道中の攻略手順
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:上部にいるハンシャインを倒す
▶2:残りの敵を倒す
クエスト全体を通して出現するハンシャインの火力が高いため最優先で倒しましょう。その後ハートが出たり回復持ちがいる場合はSSを溜めることも可能ですが無い場合は突破してしまいましょう。
第2ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:間に挟まり2体ずつ倒す
▶2:次のために上部か左に配置
先ほどの火力が高いハンシャインが大量に出現するステージ。1体ずつ倒していると火力に押されてここでやられてしまうこともあるので確実に敵同士の間に挟まって2体同時に処理するようにしましょう。また突破する際に画面上部か左に配置しておくと次ステージが多少楽にあるのでおすすめです。
第3ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:雑魚を優先して倒す
▶2:雑魚処理後ボスを倒す
▶3:ボス処理時画面下部に配置
ここではハンシャインが出現しないですがここの雑魚敵も火力が高いのでしっかり雑魚敵を処理してからボスを攻撃しましょう。ボスのバハムートXは体力が少なめですが3ターンごとのXレーザーが結構痛いので攻撃軌道上に入らないようにしておくとより楽に突破できます。またボスを倒す際に画面下にキャラを配置して突破すると次のステージのハンシャインが倒しやすいです。
第4ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ハンシャインを優先で倒す
▶2:HWに触れ回復に専念
▶3:残りの雑魚敵を倒す
▶4:ボスを配置に気を付けて倒す
火力の高いハンシャインを最優先で処理し、その後残ったリドラ(水)を処理すると良いです。バハムートXが1ターン目にホーミング攻撃を行ってきます。威力が高く約50,000ほどのダメージを受けてしまいますが、同時にHWが発生するのでそのターンは回復に集中しましょう。ここで次のボス戦の配置を確認しておき配置をしながら攻撃をしていくのがおすすめです。個人的には上にいるほうが安心感がありましたね。
22階のボス戦攻撃パターン
![]() | ||
箇所(ターン数) | 攻撃内容・ダメージ | |
---|---|---|
上 7ターン | メテオ 合計約30,000ダメージ | |
右 5ターン | 拡散弾 約12,000ダメージ | |
左 3ターン | ワンウェイレーザー 約10,000ダメージ | |
下 初回1ターン 以降11ターン | ホーミング 合計約70,000ダメージ 怒り時約95,000ダメージ |
ボス戦での攻略手順
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:1ターン目は絶対にボスを攻撃しない
▶2:2ターン目はHWで回復に専念
▶3:画面下部の敵、残りの雑魚を倒す
▶4:次の配置に気を付けボスを倒す
初回のターンにボスに攻撃を当てないことが最重要ポイントです!(友情含む)ここでボスにダメージを与えてしまうと怒り状態にあってしまい即死のダメージを受けてしまうので慎重に引っ張るようにしましょう。ホーミングを耐えるとHWが張られているので回復に専念して体制を整えましょう。その後攻撃力ダウンをしてくる敵を優先的に倒しつつ雑魚処理をしましょう。そして次のボスの位置を確認しながらステージを突破しましょう。
ボス第2ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:1ターン目はボスを攻撃しない
▶2:2ターン目はHWで回復に専念
▶3:画面左下の敵、残りの雑魚を倒す
▶4:次の配置に気を付けボスを倒す
基本的に攻略手順は一緒なので基本に忠実プレイしましょう。万が一前のステージを突破した際にHPが少なかった場合で約250万のHPを削れる自信がある場合はSSを使って1ターン目にボスを倒すのも得策です。壁ドンなどの味方が使えれば可能ですね。通常通りにプレイする場合はHPの管理に気を付けておきましょう。もしHPが少ない場合は雑魚敵を残してハートが出るのを待つのもいい策ですので臨機応変にプレイしましょう。また突破する際は次のボスの位置を確認しておき配置し突破しましょう。
ボス第3ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:1ターン目はボスを攻撃しない
▶2:2ターン目はHWで回復に専念
▶3:SSを使い雑魚敵・ボスを倒す
最後ですが1ターン目に気を抜かないずボスに攻撃しないようにしましょう。またHWでの回復も徹底し回復が終わってから雑魚・ボスを攻撃するようにしましょう。残っているSSを使って攻撃をするのですがボスのみを狙うのではなくハンシャインも含めて狙うようにすると被ダメージが少なく済むのでおすすめです。しかし編成しているキャラのSSによってはボスのみを狙いサクッと終わらせる方法もあるので自身の編成次第でプレイングを変更しよう。
その他注目記事一覧
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
▲覇者の塔攻略情報まとめ
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない