覇者の塔「32階」攻略と適正キャラランキング
タグ一覧
>最終更新日時:
覇者の塔「32階」攻略と適正キャラランキング
- 前後階層の攻略ページはこちらから!
前の階層 | 現在の階層 | 次の階層 |
---|---|---|
31階 | 32階 | 33階 |
32階ギミックと基本情報
クエストの基本情報 | |
---|---|
必要ランク | 150 |
必要スタミナ | 35 |
スピクリ | 32ターン |
雑魚属性 | 水属性 |
ボス属性 | 水属性 |
出現ボス | 毘沙門天 |
ボス種族 | 魔王族 |
ボスアビリティ | - |
出現するギミック情報 | |
---|---|
出現ギミック | 対応可能アビリティ |
属性効果アップ | - |
地雷 | マインスイーパー |
重力バリア | アンチ重力バリア |
ダメージウォール | アンチダメージウォール |
ビットン | ビットンブレイカー |
ブロック | アンチブロック |
攻撃力ダウン ホーミング吸収 ヒーリングウォール ドクロマーク | - |
クエスト攻略のポイント
・道中出現する敵は水属性のみ。属性効果アップもあるので、木属性で固めて被ダメを減らし、火力アップさせよう。
地雷対策は必須!
・どのステージも大量の地雷が展開される。爆発までのターンは長いが、70,000以上のダメージをMSか飛行持ちのキャラでかならず編成しよう。
ホーミング吸収雑魚を優先的に処理!
・全ステージに出現するホーミング吸収雑魚は攻撃力が高いので処理を後回しにすると被ダメが大きくなってしまう。ホーミング吸収は最優先で処理しよう。
雑魚の処理順に注意!
・ドクロマークを持つ雑魚は倒すとダメージウォールを展開する。ドクロマークが上にあれば、ダメージウォールも同じように上に展開されるので敵の処置の仕方に気をつけて倒そう。
攻略適正キャラランキング
最適正 | おすすめポイント |
---|---|
![]() ガチャ | エメラルド(進化) 【MS,魔王キラーL】 キラーの乗った攻撃がボスに最適 友情で離れたところから雑魚処理ができる |
![]() ガチャ | マモン(神化) 【飛行、AGB】 スピードがないのでDW事故を防げる SSはDWがないときにボスと壁の間で使う。 |
![]() ドロップ | クシナダ 【MS,ADW】 キラーがホーミング吸収に有効 大号令SSが強力 |
適正 | おすすめポイント |
![]() ガチャ | ロビンフッド(進化) 【MS+AGB】 友情が雑魚処理に最適 SSはボス戦で壁との隙間でカンカン狙おう |
![]() ドロップ | シャンバラ 【飛行、AGB】 低スピードでDWを避けやすい メテオSSで雑魚一掃が可能 |
![]() ガチャ | ロキ(獣神化) 【MS、魔王キラー】 キラーが毘沙門天に有効 友情ロクオンワンウェイが強力 |
![]() ガチャ | コルセア(進化) 【飛行、AGB】 SSはDWがない時に使おう |
ステージ攻略手順
道中の攻略手順
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:右上のホーミング吸収を倒す。
▶2:残りの雑魚を倒す。
※展開されるDWに気をつける。
ポイント
ホーミング吸収の攻撃がけっこうくらうので優先して倒そう。
残りの雑魚は倒したときにドクロマークがついてる方向にDWが展開させるのでDWがないキャラは注意が必要。
第2ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ホーミング吸収から倒す。
▶2:残りの雑魚を処理する。
ポイント
ホーミング吸収をまずは倒していこう。下にいる雑魚はブロックと壁に当たるように斜めにはじけば、間に入ってカンカン処理しやすい。
第3ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ホーミング吸収を倒す。
▶2:毘沙門天を倒す。
▶3:残りの雑魚を倒す。
ポイント
ホーミング吸収の処理を忘れずに。味方が毘沙門天の近くにいる場合は優先して攻撃しよう。
雑魚を処理するとDWが展開しADWがないと毘沙門天に攻撃しづらくなるので気をつけよう。
第4ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:右上のホーミング雑魚を処理。
▶2:毘沙門天を倒す。
▶3:左上の雑魚を倒す。
ポイント
ホーミング吸収を処理したあとはボスを攻撃しよう。毘沙門天の上下の隙間に入りこめれば大ダメージを与えられる。
左上の雑魚は8ターン後に攻撃力ダウンをしてくるのでそれまでに倒してしまいたい。
32階のボス戦攻撃パターン
![]() | ||
箇所(ターン数) | 攻撃内容・ダメージ | |
---|---|---|
右下 1ターン | メテオ 1体3,500ダメージ 追加で催眠効果 | |
下 9ターン | 蘇生 | |
左 7ターン | ホーミング 全体約10,000ダメージ | |
上 3ターン | エナジーサークル 1体約3,000ダメージ |
ボス戦での攻略手順
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:上下の雑魚(できればホーミング吸収)を倒せるのは倒す。
▶2:友情を発動させながらボスを倒す。
▶3:残りの雑魚を倒す。
ポイント
雑魚はできるだけ倒して被ダメを抑えておきたい。雑魚を処理してDWが複数展開されたら、DWをくらわないように毘沙門天とブロックの間で横カンして毘沙門天を倒すのに集中しよう。
ボス第2ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ホーミング吸収を倒す。
▶2:毘沙門天を隙間に入り込みカンカンして倒す。
▶3:残りの雑魚を倒す。
ポイント
ホーミング吸収は常に先に倒せるときは倒すようにしておこう。AGB持ちなら隙間でカンカンも狙えるがDWに注意しよう。
毘沙門天はブロックや壁と間に入り込んでダメージを与えよう。
ボス第3ステージ!
箇所(ターン数) | 攻撃内容・ダメージ |
---|---|
右下 1ターン | メテオ 1体3,500ダメージ 追加で催眠効果 |
下 9ターン | メテオ(注意) 全体約70,000ダメージ |
左 1ターン | 移動爆発 1体約3,000ダメージ |
上 3ターン | エナジーサークル 1体約3,000ダメージ |
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ホーミング吸収を減たおす。
▶2:毘沙門天を倒す。
ポイント
ここでもホーミング吸収から処理してほしいが、ボスとの間で挟まればワンパンすることもできる。
右側のホーミング吸収との間はムリだが、左側ホーミング吸収か上下の壁際に来た際に、壁とのカンカンで一気に削ってしまおう。
ボス第4ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ホーミング吸収を処理する。
▶2:ボスを集中攻撃して倒す。
ポイント
毘沙門は毎ターン時計まわりにぐるぐる移動するが、そのたびに壁との間でカンカンを狙える。ロビンフッドなどの壁カンSSがあればそれだけで決着をつけることも可能。
その他注目記事一覧
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
▲覇者の塔攻略情報まとめ
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない