ダダ【極】攻略と適正キャラランキング

 
最終更新日時:

ダダ(極)攻略と適正キャラランキング

★5「ダダ」を入手できるクエスト「人間標本5・6」の「極」の攻略と適正キャラランキングを掲載しているページです。

  • 他の怪獣の攻略ページはこちらから!
ゼットン攻略バルタン星人攻略
ゴモラ攻略レッドキング攻略
ピグモン(1日1回限定特別任務)


ダダ戦ギミックと基本情報

クエストの基本情報
クエスト難易度
雑魚属性闇属性
ボス属性闇属性
出現ボスダダ
ボス種族怪獣
ボスアビリティ
必要スタミナ35
スピクリ18ターン
経験値1500
獲得可能モンスターダダ
ピグモン(稀)

出現するギミック情報
出現ギミック対応可能アビリティ
ダメージウォールアンチダメージウォール
ブロックアンチブロック
レーザーバリア
どくろマーク
(ヒーリングパネル)
敵移動
敵呼び出し
-

クエスト攻略のポイント

忍者を優先処理しよう
ダメージウォールを展開してくる忍者を最優先で倒そう。忍者を確実に処理できればADWは特に必要ない
心配な人はADW持ちを編成しよう
上記で記載してある通り忍者を倒せばDWは展開されませんが心配な人はADW持ちの味方を連れていくと安心ですね。
レーザ系の友情は控えよう
レーザーバリアをまとった敵が大量に出現するので友情コンボがレーザー系の味方は編成しないようにしましょう。
光属性を多めに編成しよう
出現する敵は全て闇属性なので攻撃を受ける前に光属性の味方で一気に倒してしまうのが良い方法だと思います。闇属性耐性や闇属性キラーがついているとより良いですね。

攻略適正キャラランキング

最適正おすすめポイント

ガチャ
ガブリエル(進化)
【ADW+闇属性キラー
闇属性キラーで通常攻撃が強力
プラズマ友情で雑魚敵の一掃が可能

ガチャ
宮本武蔵(進化)
【闇属性キラー
ラーMなので通常攻撃が強力
友情はレーザーだが素の攻撃メインなので問題ない

ガチャ
タケミカヅ(神化)
【ADW+AB】
ブロックも無視し移動ができるので自由に移動できる
落雷で雑魚敵の倒しそこねを防ぐ

ガチャ
エンキドゥ(進化)★5
【闇属性キラー
闇属性キラーで敵の処理が楽になる
ロックオン衝撃波で雑魚敵の倒しそこねを防ぐ
※その他光属性キャラなど基本的にどんなキャラでも攻略可能です。

運枠適正キャラランキング

最適正おすすめポイント

ドロップ
ドラゾンビ(進化)
貫通ロックオン衝撃波で雑魚処理が楽
貫通タイプなので味方に当たりやすく効率が上がる

ドロップ
滝夜叉姫(進化or神化)
【ADW】
強力な爆発SSが魅力
貫通タイプで味方にガンガン当たれる

ドロップ
一寸法師X(進化)
【ADW+魔族キラー
魔族キラーが道中の雑魚敵に有効
貫通拡散弾で近距離の敵を倒しやすい

ステージ攻略手順

道中の攻略手順

第1ステージ!

攻略手順
▶1:忍者を優先して倒す
▶2:どくろマークの敵を倒してHWを展開
▶3:回復しつつダダを倒す
※忍者を倒した後にSSを撮ったのでいませんが画像の位置にいました。

DWを展開してくる忍者を最優先で倒しましょう。その後倒すとHWを展開する敵を倒し回復できる環境を作りましょう。HWが展開出来たらダダを倒して突破しましょう。

第2ステージ!

攻略手順
▶1:どくろマークの敵を倒してHWを展開
▶2:残りの雑魚敵を倒す
▶3:回復しつつダダを倒す

ここではDWを出してくる忍者がいないので先にHWを出す敵を倒し回復できるようにしておきましょう。その後残りの雑魚敵を倒し、回復ししながらダダを倒して突破しましょう。

第3ステージ!

攻略手順
▶1:忍者を優先して倒す
▶2:残りの敵を倒す

ここでDWを出す忍者が再登場するので先行して倒しましょう。忍者が真ん中にいて攻撃しづらい場合は友情コンボなどを利用して攻撃すると倒しやすいです。ここではダダが出現しないので先にHWを展開しておく必要はあまりありませんが、もし心配ならどくろマークの敵を先に倒しておきましょう。


ダダ戦での攻撃パターン

箇所(ターン数)攻撃内容・ダメージ
頭の上
4ターン
ホーミング
全体で約7,000ダメージ
中央
1ターン
以降2ターン
敵呼び出し
右下
3ターン
移動爆発
ダメージ

8ターン
移動攻撃(麻痺効果)
1体約4,000ダメージ

ダダ戦での攻略手順

ボス第1ステージ!

攻略手順
▶1:ダダを優先攻撃して倒す
▶2:残った敵を倒す

ダダが初回1ターン、以降2ターンごとに敵を呼び出してくるので雑魚敵を無視してダダを先に倒してしまいましょう。ダダの攻撃で気を付けるのは8ターンの麻痺効果のある移動爆発攻撃なのでそれまでに倒しておく必要がありますね。ダダを倒せたら残っている雑魚敵を処理して次に進みましょう。

ボス第2ステージ!

攻略手順
▶1:忍者を最優先で倒す
▶1:ダダを優先攻撃して倒す
▶2:残った敵を倒す
※忍者を倒した後にSSを撮ったのでいませんが画像の位置にいました。

先ずはDWを展開してくる忍者を最優先で倒しましょう。その後雑魚を呼び出してくるダダを優先的に攻撃して崎に倒してしまいましょう。周りの雑魚敵は友情コンボなどで処理できることが多いので基本的に無視して大丈夫です。

ボス第3ステージ!

攻略手順
▶1:忍者を最優先で倒す
▶1:ダダを優先攻撃して倒す

先ほど同様にDWを展開してくる忍者を最優先で倒し安全に戦える環境にしましょう。その後SSが溜まっていた場合はダダに攻撃が当たるようにSSを撃って一気にダメージを与えて倒してしまいましょう。8ターン目の攻撃が強力なのでそれまでに倒せるようにしましょう。ステージ上の壁とボスの隙間とで上方向に反射タイプでカンカンすると一気にダメージを与える事が出来るのでおすすめです。また貫通タイプで弱点を往復しやすいのでその方法でダメージを与えるのも良い方法だと思います。

注目記事


ダダのステータスはこちら


「ウルトラマン×モンスト」コラボの詳細はこちら!
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

最近の更新

2022/12/23 (金) 15:19

2020/08/03 (月) 02:00

2020/02/04 (火) 15:30

2020/01/07 (火) 12:55

2020/01/07 (火) 12:52

2020/01/06 (月) 16:38

2020/01/06 (月) 16:13

2020/01/06 (月) 15:48

2019/09/22 (日) 21:57

2019/09/17 (火) 07:28

2019/09/05 (木) 18:52

2019/05/19 (日) 07:17

2019/03/09 (土) 04:08

2019/02/22 (金) 17:37

2019/01/28 (月) 18:01

2019/01/21 (月) 23:32

2019/01/06 (日) 20:36

2019/01/05 (土) 00:42

2019/01/05 (土) 00:37

新規作成

2020/08/03 (月) 02:00

2020/01/06 (月) 15:48

2017/05/18 (木) 15:57

2017/01/13 (金) 16:02

2016/11/16 (水) 12:51

2016/11/16 (水) 12:42

2016/11/16 (水) 12:34

2016/11/16 (水) 12:21

2016/11/16 (水) 12:08

2016/11/16 (水) 12:03

注目記事
【マジックディフェンス】リセマラ当たりランキング マジックディフェンス攻略Wiki
【ドルフロ2】リセマラ当たりランキング ドルフロ2攻略wiki
【ポケポケ】最強デッキランキングとレシピ|最新環境Tier表 ポケポケ攻略Wiki
【ウィズダフネ】赤ひげの評価と性能【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】
【ポケポケ】新パックはどっちを引くべき?|ディアルガとパルキアはどっちがおすすめ? ポケポケ攻略Wiki|ポケモンカードアプリ
ページ編集 トップへ
コメント 0