覇者の塔「29階」攻略と適正キャラランキング

 
最終更新日時:

覇者の塔「29階」攻略と適正キャラランキング

覇者の塔の「29階」の攻略ページです。

  • 前後階層の攻略ページはこちらから!
前の階層現在の階層次の階層
28階29階30階


29階ギミックと基本情報

クエストの基本情報
必要ランク100
必要スタミナ30
スピクリ28ターン
雑魚属性闇属性
ボス属性闇属性
出現ボスツクヨミ
ボス種族
ボスアビリティ獣キラー

出現するギミック情報
出現ギミック対応可能アビリティ
ダメージウォールアンチダメージウォール
地雷
1個約4,000ダメージ
マインスイーパー
飛行
アビリティロック状態異常回復
蘇生
ドクロマーク
敵呼び出し
敵防御力アップ
-

クエスト攻略のポイント

毎ターン雑魚処理をしよう
ボス戦では超絶のツクヨミ同様に雑魚敵を毎ターン蘇生してきます。雑魚処理をしないと被ダメージが大きくなってしまうのでなるべく雑魚処理を優先しましょう。
DW+MSor飛行持ちを2体編成しよう
ダメージウォール+地雷が出現するのでWアビリティ持ちのキャラを編成したい。MS持ちは2体いると安心して攻略ができます。
どくろマークは全敵蘇生
道中はゾンビが登場し毎ターン雑魚敵を蘇生してくる。ゾンビにはドクロマークがついており倒すと全ての敵を蘇生してしまいます。道中を突破するにはゾンビ2体を同時に倒す必要があります。
ボス戦直は分身を攻撃するのがおすすめ
ボス戦2~3戦目のツクヨミは防御力アップを行ってきます。防御力がアップしている状態だとダメージが全然与えられないのが、分身として出現しているツクヨミは本体のツクヨミとHPがリンクしているので分身を攻撃しましょう。
ボスを一撃で倒せる!
28階同様にジョン万次郎河童など割合ダメージを与えられるSSを持ったモンスターでボス戦2ゲージ目にツクヨミの分身にSSを当てると1億以上のダメージを与える事が出来ボスを一撃で倒すことができる。しかし道中の突破が大変なのであくまで1つの手段として覚えておきましょう。

攻略適正キャラランキング

最適正おすすめポイント

ガチャ
ストライク(獣神化)
【飛行/ADW+カウンターキラー
高火力&広範囲な友情
カウンターキラーで火力が出やすい
ラーが刺さる状態での弱点にSS

ガチャ
ラファエル(獣神化)
【MS M/ADW+回復】
回復が可能なので安定攻略向き
ターン数の選べる号令SS

ドロップ
クシナダ名(進化)
【MS+ADW+鉱物キラー
大号令SSで雑魚敵の一層が可能
またボスへのダメージも期待できる
適正おすすめポイント

ガチャ
ダルタニャン(神化)
【MS+ADW】
味方で与える事で高火力友情が出せる
ピンチ時に使えるHWのSSが便利

ガチャ
ガブリエル(進化)
【ADW+闇属性キラー
闇属性キラーで全ての敵にダメージを出せる
オールアンチSSでボスに対して大ダメージ

ガチャ
ドロシー(神化)
【MS+ADW】
ターン数の短い号令SSでゾンビの突破が可能

ステージ攻略手順

道中の攻略手順

第1ステージ!

攻略手順
▶1:ゾンビ以外の敵を倒す
▶2:ゾンビ2体を同時に倒す
▶3:蘇生された敵を倒す

雑魚戦からいきなりゾンビループが始まります。アビリティロックの敵を優先的に倒しつつゾンビ以外の敵を倒しましょう。またゾンビ2体以外を倒し終わる前にゾンビ2体を倒せるチャンスがあれば狙いに行きましょう。そしてゾンビ2体だけを残せたら徐々にHPを減らして2体を同時に倒しましょう。1体のみ倒してしまうと最初からやり直しなので慎重に引っ張りましょう。

第2ステージ!

攻略手順
▶1:中央のゾンビを倒す
▶2:ゾンビ以外の敵を倒す
▶3:蘇生された敵を倒す

先ずはゾンビが蘇生してこない中央のゾンビを先に倒してしまいましょう。その後アビリティロックの敵を優先しつつゾンビ以外の敵を倒しましょう。ゾンビ2体を残せたらゾンビ2体を同時に倒し、その後蘇生された敵を倒しましょう。余りにも抜けれない場合SSを使って突破するのも良いと思います。

第3ステージ!

攻略手順
▶1:ゾンビ2体を同時に倒す
▶2:残った雑魚敵を倒す
▶3:中ボスを倒す

先ずはゾンビ2体を同時に倒しその後雑魚敵を倒しつつ中ボスを攻撃しましょう。もし配置が良かったり火力が高い編成の場合はゾンビと雑魚敵を無視して中ボスを先に倒すのも良い戦法だと思います。しかし4ターン毎にゾンビが回復を使用してくるのでそれまでに倒せる見込みかある場合に限りこの戦法は使えます。

第4ステージ!

攻略手順
▶1:下の中ボスを倒す
▶2:その後雑魚を倒す
▶3:上の中ボスを倒す

先ずは2ターンに1回回復を使用してくる下にいる中ボスを最優先で倒しましょう。その後周りの雑魚敵を処理後残った中ボスを倒しましょう。下の中ボスをい中々倒せないとどんどんこちらが不利になるのでもし突破が厳しいと感じたら早めに判断してSSを使おう。


29階のボス戦攻撃パターン(1ゲージ目)

箇所(ターン数)攻撃内容・ダメージ

7ターン
爆発【攻撃力ダウン】
1体約9,000ダメージ
右上
2ターン
メテオ
全体で約9,000ダメージ

3ターン
クロスレーザー
1体約9,000ダメージ
右下
8ターン
落雷
全体に即死ダメージ
約170,000ダメージ

ボス戦での攻略手順

ボス第1ステージ!

攻略手順
▶1:ツクヨミを最優先で倒す
▶2:ゾンビ2体を同時に倒す
▶3:残った敵を倒す

ここでは今までと違い最優先でツクヨミを攻撃して倒してしまいましょう。ツクヨミは2ターンに一度メテオ攻撃をしてくるので先に倒すことで被ダメージを抑えることができます。ツクヨミを処置後はゾンビ2体を同時に倒し残った敵を倒しましょう。

29階のボス戦攻撃パターン(2~4ゲージ目)

箇所(ターン数)攻撃内容・ダメージ

初回1ターン
以降3ターン
防御力アップ
右上
2ターン
メテオ
全体で約10,000ダメージ

3ターン
クロスレーザー
1体約9,000ダメージ
右下
8ターン
落雷
全体に即死ダメージ
約170,000ダメージ
分身のツクヨミ(HPの下にゲージ)
箇所(ターン数)攻撃内容・ダメージ

3ターン
蘇生
右上
3ターン
ワンウェイレーザー
1体約5,000ダメージ

7ターン
ホーミング
全体で約13,000ダメージ
右下
7ターン
爆発【攻撃力ダウン】
1体約7,000ダメージ
ボス第2ステージ!

攻略手順
▶1:魔導士2体を倒す
▶2:下のツクヨミを倒す

先ずは魔導士2体を優先的に倒しつつ下のツクヨミを攻撃しましょう。上のツクヨミ本体は防御力アップを使用してきてその間はダメージが少ししか与えられないのでHPのリンクしている下のツクヨミや雑魚敵を攻撃するようにしましょう。左や下の壁との隙間に挟まれるポイントがあるので積極的に挟まりに行きましょう。また広範囲の友情持ちが入る場合は友情を発動させにいってもいいと思います。

ボス第3ステージ!

攻略手順
▶1:ハンシャインを倒す
▶2:下のツクヨミを倒す
▶3:残りの敵を倒す

ここでは先ず攻撃力の高いハンシャインを優先的に倒して少しでも被ダメージを少なくしましょう。その後右下のツクヨミを攻撃してダメージを与えていきましょう。下のツクヨミは3ターンに一度雑魚敵を蘇生してくるので蘇生された雑魚を攻撃しながら下のツクヨミも攻撃するようにしましょう。8ターン以内に削り切れない場合はここで1体SSを使って突破しよう。

ボス第4ステージ!

▶1:雑魚処理を行う
▶2:分身出現後分身を攻撃
▶3:SSと使用し分身のツクヨミを攻撃

下に分身のツクヨミが出現するまではSSを撃ちやすくするために雑魚敵を優先して処理しておきましょう。下にツクヨミが出現したら下のツクヨミにSSを撃ってダメージを与えましょう。下のツクヨミは蘇生をしてくるので雑魚敵が蘇生されたら一緒に倒すようにしましょう。

その他注目記事一覧


覇者の塔攻略情報まとめ
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

最近の更新

2022/12/23 (金) 15:19

2020/08/03 (月) 02:00

2020/02/04 (火) 15:30

2020/01/07 (火) 12:55

2020/01/07 (火) 12:52

2020/01/06 (月) 16:38

2020/01/06 (月) 16:13

2020/01/06 (月) 15:48

2019/09/22 (日) 21:57

2019/09/17 (火) 07:28

2019/09/05 (木) 18:52

2019/05/19 (日) 07:17

2019/03/09 (土) 04:08

2019/02/22 (金) 17:37

2019/01/28 (月) 18:01

2019/01/21 (月) 23:32

2019/01/06 (日) 20:36

2019/01/05 (土) 00:42

2019/01/05 (土) 00:37

新規作成

2020/08/03 (月) 02:00

2020/01/06 (月) 15:48

2017/05/18 (木) 15:57

2017/01/13 (金) 16:02

2016/11/16 (水) 12:51

2016/11/16 (水) 12:42

2016/11/16 (水) 12:34

2016/11/16 (水) 12:21

2016/11/16 (水) 12:08

2016/11/16 (水) 12:03

注目記事
【マジックディフェンス】リセマラ当たりランキング マジックディフェンス攻略Wiki
【ドルフロ2】リセマラ当たりランキング ドルフロ2攻略wiki
【ポケポケ】最強デッキランキングとレシピ|最新環境Tier表 ポケポケ攻略Wiki
【ウィズダフネ】赤ひげの評価と性能【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】
【ポケポケ】新パックはどっちを引くべき?|ディアルガとパルキアはどっちがおすすめ? ポケポケ攻略Wiki|ポケモンカードアプリ
ページ編集 トップへ
コメント 0