毘沙門天【超絶】攻略と適正キャラランキング

 
最終更新日時:

毘沙門天(超絶)攻略と適正キャラランキング

★5「毘沙門天」を入手できるクエスト「叡智を統べし破魔の蒼天」の「超絶」の攻略と適正キャラランキングを掲載しているページです。


毘沙門天戦ギミックと基本情報

クエストの基本情報
クエスト難易度超絶
雑魚属性
ボス属性
出現ボス毘沙門天
ボス種族魔王族
ボスアビリティ-
必要スタミナ60
スピクリ24ターン
経験値3700
獲得可能モンスター毘沙門天

出現するギミック情報
出現ギミック対応可能アビリティ
ハートなし-
ダメージウォールアンチダメージウォール
反射制限-
貫通制限-
ビットンビットンブレイカー
シールドシールドブレイカー
ヒーリングウォール
レーザーバリア
蘇生
-


クエスト攻略のポイント

反射と貫通を交互に入れよう!
反射制限と貫通制限が多く出現する。どちらかに偏るともう一方の処理に手こずってしまうので、反射と貫通は2体ずつ交互に編成しよう。
ADWは必須!
クエストの全てでDWが展開されるので被ダメを抑えるため対策は必須。必ずADW持ちのキャラで編成しよう。
制限雑魚をワンパンしよう!
このクエストでは、制限雑魚が多く出現するのでワンパンで処理できると攻略がスムーズになる。一定ラインの攻撃力があるとワンパンで倒せるので覚えておこう。

貫通タイプで攻撃力30,000以上
※木属性なら攻撃力22,100以上

反射タイプで攻撃力34,000以上
※木属性なら攻撃力26,000以上
HPが少なくなったら回復に専念!
毘沙門天のクエストではハートが出現しないためHWで回復する必要がある。そのためHPが少ないときは、HWでの回復に専念しよう。


攻略適正キャラランキング

最適正おすすめポイント

ドロップ
クシナダ
【キャラ基本情報】
おすすめポイント

ガチャ
ガブリエル(進化)
【キャラ基本情報】

ガチャ
コルセア(神化)
【キャラ基本情報】
適正おすすめポイント

ガチャ
ガリバー(進化)
【キャラ基本情報】
おすすめポイント

ガチャ
ヴァルキリー(神化)
【キャラ基本情報】

ガチャ
ニーベルンゲン(進化)
【キャラ基本情報】


ステージ攻略手順

道中の攻略手順

第1ステージ!

攻略手順
▶1:左下のゾンビを倒す。
▶2:右上のゾンビを倒す。
▶3:残りの雑魚を倒す。
ポイント
ここでは、2体のゾンビの蘇生ターンが1ターンと2ターンで分かれているので、左下のゾンビを倒してから右上のゾンビを倒そう。
制限雑魚も同時処理できると被ダメを抑えられる。

第2ステージ!

攻略手順
▶1:ゾンビを倒す。
▶2:残りの制限雑魚を倒す。
ポイント
ここはゾンビが1体で、毎ターン蘇生してくるので優先して倒そう。次のステージは、貫通制限が多く出現するので反射からスタートできるようにしておこう。

第3ステージ!

攻略手順
▶1:反射は貫通制限を処理する。
※貫通なら中ボスを攻撃
▶2:中ボスを集中攻撃して倒す。
▶3:残りの雑魚を倒す。
ポイント
中ボスは4ターンごとに雑魚をすべて蘇生させる。雑魚の被ダメが大きいので雑魚処理を優先しよう。
中ボスは、10ターン後に即死の雷を放つので、それまでに倒そう。

第4ステージ!

攻略手順
▶1:それぞれ対応した制限雑魚を倒す。
▶2:毘沙門天を集中攻撃して倒す
ポイント
それぞれワンパン可能な制限雑魚を処理しながら毘沙門天にダメージを与えよう。9ターン後には、大ダメージのメテオがくるのでそれまでに倒そう。

第5ステージ!

攻略手順
▶1:右下のゾンビを倒す。
▶2:左上のゾンビを倒す。
▶3:残った雑魚を倒す。
ポイント
攻略の仕方は第1ステージと一緒。右下のゾンビを倒して、次のターンに左上のゾンビを倒そう。


毘沙門天(1,2戦目)の攻撃パターン

箇所(ターン数)攻撃内容・ダメージ
右上
3ターン
移動爆発(注意)
1体約7,000ダメージ
右下
2ターン
ホーミング
全体約15,000ダメージ

9ターン
メテオ
即死ダメージ

5ターン
反射レーザー
1体約8,000ダメージ

毘沙門天戦での攻略手順

ボス第1ステージ!

攻略手順
▶1:制限雑魚を倒す。
▶2:ボスを倒す。
※HPが少なくなったらSSを使おう。
ポイント
被ダメを抑えるために、制限雑魚の処理を行いながら毘沙門天に攻撃していこう。毘沙門天の移動攻撃はまとめてくらうとダメージが大きいので、できるだけバラけて戦おう。

ボス第2ステージ!

攻略手順
▶1:対応した制限雑魚を処理する。
▶2:ボスを倒す。
ポイント
戦い方は1戦目と同じ。制限雑魚を処理しつつ、毘沙門天に攻撃していこう。ハートが出ないので、HWでつねに回復するのを忘れないようにしよう。

毘沙門天(3戦目)の攻撃パターン

箇所(ターン数)攻撃内容・ダメージ
右上
3ターン
白爆発(注意)
1体約7,500ダメージ
右下
2ターン
ホーミング
全体約15,000ダメージ

9ターン
メテオ
即死ダメージ

5ターン
反射レーザー
1体約8,000ダメージ
ボス第3ステージ!

攻略手順
▶1:制限雑魚を倒しつつ、ボスをこうげきする。
▶2:SSでボスを集中攻撃して倒す。
ポイント
SSは制限雑魚を処理してから使おう。3ターン後にくる白爆発のダメージが大きいので近づかないようにしよう。
そのあとはSS連打で倒してしまおう。

その他注目記事一覧


コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

最近の更新

2022/12/23 (金) 15:19

2020/08/03 (月) 02:00

2020/02/04 (火) 15:30

2020/01/07 (火) 12:55

2020/01/07 (火) 12:52

2020/01/06 (月) 16:38

2020/01/06 (月) 16:13

2020/01/06 (月) 15:48

2019/09/22 (日) 21:57

2019/09/17 (火) 07:28

2019/09/05 (木) 18:52

2019/05/19 (日) 07:17

2019/03/09 (土) 04:08

2019/02/22 (金) 17:37

2019/01/28 (月) 18:01

2019/01/21 (月) 23:32

2019/01/06 (日) 20:36

2019/01/05 (土) 00:42

2019/01/05 (土) 00:37

新規作成

2020/08/03 (月) 02:00

2020/01/06 (月) 15:48

2017/05/18 (木) 15:57

2017/01/13 (金) 16:02

2016/11/16 (水) 12:51

2016/11/16 (水) 12:42

2016/11/16 (水) 12:34

2016/11/16 (水) 12:21

2016/11/16 (水) 12:08

2016/11/16 (水) 12:03

注目記事
【マジックディフェンス】リセマラ当たりランキング マジックディフェンス攻略Wiki
【ドルフロ2】リセマラ当たりランキング ドルフロ2攻略wiki
【ポケポケ】最強デッキランキングとレシピ|最新環境Tier表 ポケポケ攻略Wiki
【ウィズダフネ】赤ひげの評価と性能【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】
【ポケポケ】新パックはどっちを引くべき?|ディアルガとパルキアはどっちがおすすめ? ポケポケ攻略Wiki|ポケモンカードアプリ
ページ編集 トップへ
コメント 0