明智光秀【究極】攻略と適正キャラランキング

 
最終更新日時:

明智光秀(究極)攻略と適正キャラランキング

★5「明智光秀」を入手できるクエスト「恍惚なる謀反の甘き香り」の「究極」の攻略と適正キャラランキングを掲載しているページです。



明智光秀戦ギミックと基本情報

クエストの基本情報
クエスト難易度究極
雑魚属性光属性
ボス属性光属性
出現ボス明智光秀
ボス種族亜人族
ボスアビリティ-
必要スタミナ50
スピクリ20ターン
経験値2200
獲得可能モンスター明智光秀

出現するギミック情報
出現ギミック対応可能アビリティ
重力バリアAGB
アビリティロック-
分割ダメージウォールADW
レーザーバリア-
ホーミング吸収-

クエスト攻略のポイント

ギミックはGBとDW
特にGBが大量に発生するので、GBの対策をしっかりしよう。DWはSSやザコを倒す事で避ける事が可能。
アビリティロックのザコは最優先で倒そう
ほぼ全てのステージにアビリティロックのザコが出現する。アビリティロックされると厄介なので、チェーンを巻いたザコは最優先で倒そう。
魔導士がDWを展開
DW対策をしていない場合は、魔導士を早めに倒そう。分割DWを展開するので、貫通タイプを編成している場合は弾く位置に気をつけよう。
マッチポイントでボスをワンパン
各ステージのボスにはマッチポイントが設けられている。ゲージを半分以上削る事ができるので、マッチポイントは積極的に狙っていこう。

攻略適正キャラランキング

最適正おすすめポイント

ガチャ
アーサー(神化)
【AGB、ADW】
クエスト最適のWアビリティ
高火力レーザーの友情

ガチャ
ティアラ(進化)
【Wアビ、全属性耐性】
クエスト最適のWアビリティ
全属性耐性でダメージ軽減

ガチャ
おりょう(神化)
【ADW、AGB】
クエスト最適のWアビリティ
適正おすすめポイント

ガチャ
ニーベルンゲン(進化)
【ADW、AGB】
クエスト最適のWアビリティ
遅延SS

ガチャ
真田幸村(獣神化)
【AGB、SS】
一度でも攻撃を受けた敵に対して大ダメージ
SSはGBを張っている敵に対して大ダメージ

ガチャ
ガブリエル(進化)
【電撃友情、Wキラー
電撃で複数の敵に大ダメージ
光属性キラー持ち

運枠適正キャラランキング

最適正おすすめポイント

ドロップ
デスアーク(神化)
【AGB】
スピードが遅いのでDWを避ける事が可能
高ステータス

ドロップ
聞仲(神化)
【AGB】
追従型貫通弾の友情
波動砲SSでDWを避ける事が可能

ドロップ
クィーンバタフライ(神化)
【AGB】
高ステータス
乱打SSでDWを避ける事が可能

ステージ攻略手順

道中の攻略手順

第1ステージ!

攻略手順
◆3ターン目までに画面上部or下部に移動
▶1:友情などで雑魚敵を処理
▶2:中ボスを倒す

基本的に被ダメージが多いので出来るだけ雑魚敵の数を減らしてから中ボスを攻撃するようにしましょう。中ボスの3ターン目のショットガン攻撃の威力が高いので雑魚敵を攻撃するときは中ボスに近づかないようにしましょう。雑魚敵を処理し終えたら、中ボスを攻撃しましょう。中ボスの頭の位置に縦に挟まると大ダメージを与える事が出来ます。

第2ステージ!

攻略手順
▶1:中央の敵を倒す(DW)
▶2:アビリティロック2体を倒す
▶3:残りの敵を倒す

先ずはDW(1面)を出してくる中央にいる敵を優先して倒しましょう。配置が悪い場合は2ターン目までに倒せるように1ターン目で道を開けておくのも重要です。その後動きづらくならないようにアビリティロックをしてくる左右の倒しましょう。後は残った敵を処理して突破しましょう。

第3ステージ!

攻略手順
◆3ターン目までに画面上部or右側に移動
▶1:画面右下の敵を倒す(DW)
▶2:残りの雑魚敵を処理
▶3:中ボスを倒す

1ステージ目同様に中ボス3ターン目のショットガン攻撃に注意しながら行動するようにしましょう。注意しつつ先ずはDWを出してくる右下の敵を最優先で倒しましょう。その後被ダメを少なくするために周りの雑魚敵を処理し、中ボスを攻撃するようにしましょう。右上のショットガン攻撃には常に注意を怠らなければ大丈夫です。


明智光秀戦での攻撃パターン

箇所(ターン数)攻撃内容・ダメージ
右上
3ターン
ショットガン
1体約5,000ダメージ
※距離によりダメージ変動

初回2ターン
以降3ターン
ホーミング
全体で約12,000ダメージ
左下
初回1ターン
以降3ターン
エア重力バリア
3つのエア重力バリアを展開

10ターン
リワインドブラスター
全体で約20,000~80,000ダメージ
※距離によりダメージ変動

明智光秀戦での攻略手順

ボス第1ステージ!

攻略手順
◆3ターン目までに画面右側or左下に移動
▶1:左上の敵を倒す(DW)
▶2:残りの雑魚敵を倒す
▶3:ボスを倒す

中ボスの時同様に3ターン目のショットガン攻撃に気を付けながら雑魚敵を倒すようにしましょう。先ずはDWを展開してくる左上の敵を優先して倒しましょう。その後被ダメージを減らすために残りの雑魚敵を処理してからボスを攻撃するようにしましょう。やはり注意すべきは3ターン目のショットガン攻撃なのでボス右上の攻撃ターンに注意をしながら攻撃して突破しましょう。

ボス第2ステージ!

攻略手順
◆3ターン目までに画面右上or左側に移動
▶1:右下2体を倒す(DW)
▶2:残りの雑魚敵を倒す
▶3:ボスを倒す

ボス戦1ステージ目同様にショットガンに注意しながらDWを出す敵2体を優先的に倒すようにしましょう。ここのボスはレーザーバリアをまとっているのでアーサーなどのレーザー友情の味方は頼らずに攻撃をするようにしましょう。ボスの頭上部分が狭いのでそこに入れれば大ダメージ出すことが出来るだろう。

ボス第3ステージ!

攻略手順
◆3ターン目までに画面右下or左下に移動
▶1:画面中央上の敵を倒す(DW)
▶2:雑魚敵を無視してボスを倒す

今まで同様にボス3ターン目のショットガン攻撃には注意をながら行動するようにしましょう。SSが溜まっているかにもよりますが基本的には溜まっていると思います。先ずはDWを出してくる画面中央上部の敵を最優先で倒しましょう。その後SSなどを使用して積極的にボスを狙うようにしましょう。SSの種類によっては周りに雑魚敵がいない方が良い場合もあるのでその場合は雑魚処理をしてからSSを使ってボスを攻撃するようにすると良いでしょう。

その他注目記事一覧


井伊直虎の攻略はこちら


今川義元の攻略はこちら


柴田勝家の攻略はこちら


明智光秀の攻略はこちら


本多忠勝の攻略はこちら

現在開催中の覇者の塔攻略情報まとめ

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

最近の更新

2022/12/23 (金) 15:19

2020/08/03 (月) 02:00

2020/02/04 (火) 15:30

2020/01/07 (火) 12:55

2020/01/07 (火) 12:52

2020/01/06 (月) 16:38

2020/01/06 (月) 16:13

2020/01/06 (月) 15:48

2019/09/22 (日) 21:57

2019/09/17 (火) 07:28

2019/09/05 (木) 18:52

2019/05/19 (日) 07:17

2019/03/09 (土) 04:08

2019/02/22 (金) 17:37

2019/01/28 (月) 18:01

2019/01/21 (月) 23:32

2019/01/06 (日) 20:36

2019/01/05 (土) 00:42

2019/01/05 (土) 00:37

新規作成

2020/08/03 (月) 02:00

2020/01/06 (月) 15:48

2017/05/18 (木) 15:57

2017/01/13 (金) 16:02

2016/11/16 (水) 12:51

2016/11/16 (水) 12:42

2016/11/16 (水) 12:34

2016/11/16 (水) 12:21

2016/11/16 (水) 12:08

2016/11/16 (水) 12:03

注目記事
【マジックディフェンス】リセマラ当たりランキング マジックディフェンス攻略Wiki
【ドルフロ2】リセマラ当たりランキング ドルフロ2攻略wiki
【ポケポケ】最強デッキランキングとレシピ|最新環境Tier表 ポケポケ攻略Wiki
【ウィズダフネ】赤ひげの評価と性能【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】
【ポケポケ】新パックはどっちを引くべき?|ディアルガとパルキアはどっちがおすすめ? ポケポケ攻略Wiki|ポケモンカードアプリ
ページ編集 トップへ
コメント 0