ニルヴァーナ(超絶)攻略と適正キャラランキング
タグ一覧
>最終更新日時:
ニルヴァーナ(超絶)攻略と適正キャラランキング
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
ニルヴァーナ戦ギミックと基本情報
クエストの基本情報 | |
---|---|
クエスト難易度 | 超絶 |
雑魚属性 | 火属性 |
ボス属性 | 火属性 |
出現ボス | ニルヴァーナ |
ボス種族 | 闘神 |
ボスアビリティ | - |
必要スタミナ | 60 |
スピクリ | 32ターン |
経験値 | 3700 |
獲得可能モンスター | ニルヴァーナ |
出現するギミック情報 | |
---|---|
出現ギミック | 対応可能アビリティ |
重力バリア | アンチ重力バリア |
ワープ | アンチワープ |
貫通制限ドクロ | - |
ドクロマーク | - |
蘇生 | - |
毒 | - |
スピード爆弾 | - |
敵攻撃力アップ | - |
反撃モード | - |
敵防御力ダウン | - |
クエスト攻略のポイント
・各ステージで重力バリアが大量に出現するのでAGB持ちは必須になります。特定の敵がワープをだしてくるのでAW持ちも何体かいると攻略がスムーズにいきます。
水属性で固めない!
・道中に中ボス戦が2戦あり、どちらも全て木属性の敵で構成されています。水属性で固めてしまうと、ここを突破するのが難しくなるので、水属性は2体までにしましょう。火属性を1体は入れておくと中ボス突破が安定します。
反射タイプを多めにしよう!
・どのステージにも貫通制限のドクロが出現する。毎ターンホーミングを撃ってくるので素早く処理するために反射タイプを多めに編成しましょう。
ドクロには種類があり、ドクロマークがあるやつは倒したときにホーミングが放たれ、ドクロマークがついてないやつは毎ターンホーミングを放ってくるのでマークのないドクロから倒すと被ダメを減らせます。また、ドクロは他の敵を倒すと撤退します。
攻略適正キャラランキング
最適正 | おすすめポイント |
---|---|
![]() ガチャ | ナナミ(獣神化) 反射【AGB】 友情がダメージソースになる SSはボスに400万ダメージも可能 |
![]() | ノア(神化) 貫通【AGB+AW】 加速友情で味方をサポート SSは全ヒットなら超ダメージ |
適正 | おすすめポイント |
![]() ガチャ | ジェラルドG蒼野(進化) 反射【AGB+AW】 ギミック適正で立ち回りやすい SSは弱点なしでもダメージが稼げる |
![]() ガチャ | ゲンナイ(進化) 反射【AGB+AW】 ギミック対応で動ける SSはボス防御ダウン時だと効果的 |
![]() ガチャ | 坂本龍馬(獣神化) 貫通【AGB、木キラー】 中ボス戦で大ダメージ ボスの内部弱点も狙える |
![]() ドロップ | イザナミ 反射【AGB+AW】 ギミック適正で動きやすい メテオSSで雑魚処理が可能 |
![]() ドロップ | 黄泉 反射【AW+AGB】 友情は使い方次第で火力がでる 毒メテオは雑魚処理に適している |
ステージ攻略手順
道中の攻略手順
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:真ん中にいる2体のドクロを倒す。
▶2:上にいるドラゴンフライ2体を倒す。
ポイント
ドクロマークのないドクロは、毎ターンホーミングを放つので被ダメを減らすため先に倒しましょう。このクエストでは、ドラゴンフライがドクロマークつきドクロを蘇生していて、ドラゴンフライを倒すとドクロは撤退するので、マークのないドクロを倒したらドラゴンフライを処理しましょう。
第2ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:マークなしのドクロを倒せるだけ倒す。
▶2:ドラゴンフライを倒す。
ポイント
マークなしのドクロは毎ターンホーミングをしてくるので被ダメを減らすため先に処理します。そのあとはドラゴンフライを狙って処理しよう。
第3ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:右上のドクロを倒す。
▶2:ロボを倒す。
▶3:ドラゴンフライを倒す。
ポイント
ここもまずはマークなしドクロを先に倒しましょう。ロボとドラゴンフライは壁側にいるので壁カンすると倒しやすいです。
第4ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:両側のビットンを壊す。
▶2:雑魚に攻撃を当てながらリボンを倒す。
ポイント
ここでは両サイドにでてくるビットンが蘇生やワープ展開をします。先に倒して蘇生を止めましょう。中ボスのリボンは触れるとスピードアップするので被ダメを抑えるため下の雑魚も処理しながらリボンに攻撃していきましょう。
第5ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ビットン2体を先に倒す。
▶2:雑魚処理しながらリボンを攻撃して倒す。
ポイント
まずはビットンを処理しましょう。リボンは横カンで攻撃すると邪魔が入らずダメージが稼ぎやすいです。反射タイプのキャラを左下に配置してクリアすると、次のステージが突破しやすくなります。
ボスの攻撃パターン
通常時
![]() | ||
箇所(ターン数) | 攻撃内容・ダメージ | |
---|---|---|
右上 8ターン | 白爆発(即死) 即死ダメージ | |
右下 ターン | ||
左下 2ターン | スピード爆弾 スピードの値によって ダメージ量変化 | |
左上 5ターン | 反撃モード 全体約2,500ダメージ |
怒り状態
![]() | ||
箇所(ターン数) | 攻撃内容・ダメージ | |
---|---|---|
右上 5ターン | 反射拡散弾(即死) 即死ダメージ | |
右下 初回1ターン 次回5ターン | 雑魚の攻撃力アップ+ ボス防御力ダウン | |
左下 初回1ターン 次回9ターン | 蘇生 | |
1ターン (毎ターン) | スパークバレット 全体約4,000ダメージ |
ニルヴァーナ戦での攻略手順
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:左下のロボットを倒す。
▶2:雑魚処理できる場合は行う。
▶3:ボスを壁カンや友情コンボで攻撃し倒す。
ポイント
ニルヴァーナは防御ダウン時か弱点に当てないと全然ダメージが与えられません。最初は弱点がないのでまずはロボを倒して弱点を出現させましょう。弱点はボスの内部に出現するので貫通タイプでないとうまくダメージを稼げません。ニルヴァーナはメモリがあるとこまでダメージを与えると、怒り状態になります。
この時にボスの防御が下がり、雑魚の攻撃力がアップします。
ボス第2ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:真ん中上部いるドクロとロボを倒す。
▶2:処理できる雑魚は倒しておく。
▶3:ボスを倒す。
ポイント
ここでもロボを優先して倒しボスの弱点を出現させよう。貫通タイプなら縦や横カンでダメージを与えやすいです。反射タイプの場合は味方の友情を発動させてダメージを与えましょう。ドラゴンフライは敵を回復もするので先に倒しておきましょう。
ボス第3ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ロボを倒す。
▶2:マークなしドクロを倒して動きやすくする。
▶3:ボスを総攻撃して倒す。
ポイント
手順は今までのボス戦と同じで、ロボを倒してからボスに攻撃します。SSを使うときはマークなしのドクロやドラゴンフライを減らしてから使った方がダメージを与えられます。
その他注目記事一覧
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない