クシナダ零【超絶】攻略と適正キャラランキング

 
最終更新日時:

クシナダ零(超絶)攻略と適正キャラランキング

★5「クシナダ零」を入手できるクエスト「八岐ノ森の贄比女・零」の「超絶」の攻略と適正キャラランキングを掲載しているページです。



クシナダ零戦ギミックと基本情報

クエストの基本情報
クエスト難易度超絶
雑魚属性木属性
ボス属性木属性
出現ボスクシナダ零
ボス種族亜人族
ボスアビリティ神キラー
必要スタミナ60
スピクリ36ターン
経験値3700
獲得可能モンスタークシナダ零

出現するギミック情報
出現ギミック対応可能アビリティ
ワープアンチワープ
地雷マインスイーパー
ブロックアンチブロック
反射制限-
勾玉-
蘇生-
レーザーバリア-
ホーミング吸収-

クエスト攻略のポイント

地雷が展開
ほぼ全てのステージで地雷が展開される。MSや飛行タイプを3体以上は連れて行こう。
反射制限が多数出現
全てのステージで反射制限が出現する。反射タイプが多いと動きづらくなってしまうので注意しよう。
勾玉は最優先
勾玉の攻撃力が高いので、勾玉は最優先で壊しておこう。また、ボス戦では勾玉とボスのHPが共有なので、勾玉を壊すと効率良くボスを倒す事ができる。
敵は木属性のみ
敵が木属性のみなので、パーティは火属性で固めるとより多くのダメージを与える事ができる。

攻略適正キャラランキング

最適正おすすめポイント

ガチャ
ルビー(進化)
【MS、AW】
弱点ヒットSSでボスに大ダメージ

ガチャ
桜木イブ(進化)
【飛行】
スピード&パワーアップのSS

ガチャ
リンツー(獣神化)
【AW、幻獣キラーL】
ホーミングSSでピンチをしのげる
※地雷に注意
適正おすすめポイント

ガチャ
ロイゼ(獣神化)
【飛行、AW】
反射分裂弾がザコ処理に有効
強力な撒き散らしSS

ガチャ
ウォッカ(神化)
【MS、AW】
ギミックに有効なWアビリティ

ガチャ
桜木リリィ(神化)
【飛行、AW】
スピード&パワーアップのSS

ステージ攻略手順

道中の攻略手順

第1ステージ!

攻略手順
▶1:勾玉を壊す
▶2:反射制限を倒す
▶3:残ったザコを倒す

勾玉が3ターン毎に協力なレーザー攻撃をしてきます。
マトモにくらうと大ダメージを受けてしまうので、勾玉は最優先で壊しましょう。
パーティに反射タイプがいる場合は、動きづらくなるので反射制限を倒しておきましょう。

第2ステージ!

攻略手順
▶1:勾玉を壊す
▶2:反射制限を倒す
▶3:残ったザコを倒す

このステージでも勾玉を最優先で壊しましょう。
ブロックの開閉のせいで攻撃しづらいので注意。

第3ステージ!

攻略手順
▶1:勾玉を壊す
▶2:他のザコを倒す
▶3:中ボスを倒す

このステージでも勾玉を最優先で壊し、他のザコ、中ボスを倒しましょう。
中ボスを倒せばザコが逃走しますが、攻撃力が非常に高いので無視して中ボスを集中攻撃する事はやめておいた方が良いです。
ザコを倒したら左下にモンスターを配置すると中ボスが倒しやすくなります。

第4ステージ!

攻略手順
▶1:勾玉を壊す
▶2:他のザコを倒す
▶3:中ボスを倒す

このステージも、前のステージまでと同様に勾玉、他のザコ、中ボスの順に倒しましょう。
ボス戦はスピクリまで36ターンありSSを貯める事ができるので、ピンチの時はここでSSを使ってしまいましょう。


クシナダ零戦での攻撃パターン

箇所(ターン数)攻撃内容・ダメージ
右上
11ターン
レーザー
1体約20000ダメージ
右下
初回1ターン
次回以降5ターン
友情コンボロック
合計約8000ダメージ
左上
7ターン
蘇生
左下
5ターン
ホーミング
全体約10000ダメージ

クシナダ零戦での攻略手順

ボス第1ステージ!

攻略手順
▶1:勾玉を壊す
▶2:他のザコを倒す
▶3:ボスを倒す

ザコ戦同様、勾玉を放置しておくとレーザーで大ダメージを受ける事になります。
勾玉は3ターン以内に確実に壊しておきましょう。
11ターン後にボスの最大攻撃があるので、11ターン以内にステージを突破しましょう。

ボス第2ステージ!

攻略手順
▶1:勾玉を壊す
▶2:他のザコを倒す
▶3:ボスを倒す

このステージでも勾玉を最優先で壊し、他のザコ、ボスの順に倒しましょう。
画面右側に配置できれば横で弱点を貫通しボスに大ダメージを与える事ができます。

ボス第3ステージ!

攻略手順
▶1:勾玉を壊す
▶2:他のザコを倒す
▶3:ボスを倒す

地雷に対応していないモンスターがいる場合は、勾玉を壊したあとガイア(右側上下に配置されているザコ)を倒しましょう。
ガイアを倒してしまえば地雷が展開されることはなくなります。

ボス第4ステージ!

▶1:勾玉を壊す
▶2:残ったザコを倒す
▶3:残っているSSを使用してボスを倒す

このステージでは勾玉が2体出現します。
ボスのHPが高いので、勾玉を2つとも壊してボスのHPを減らしておくと倒しやすくなります。
ザコを無視して一気にボスを攻撃したいところですが、ザコの攻撃力が高く放置するとゲームオーバーになる可能性が高くなるので、ザコは倒しておいた方が良いです。

その他注目記事一覧

モンスト攻略記事リンク
降臨クエスト超絶・爆絶クエスト
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

最近の更新

2022/12/23 (金) 15:19

2020/08/03 (月) 02:00

2020/02/04 (火) 15:30

2020/01/07 (火) 12:55

2020/01/07 (火) 12:52

2020/01/06 (月) 16:38

2020/01/06 (月) 16:13

2020/01/06 (月) 15:48

2019/09/22 (日) 21:57

2019/09/17 (火) 07:28

2019/09/05 (木) 18:52

2019/05/19 (日) 07:17

2019/03/09 (土) 04:08

2019/02/22 (金) 17:37

2019/01/28 (月) 18:01

2019/01/21 (月) 23:32

2019/01/06 (日) 20:36

2019/01/05 (土) 00:42

2019/01/05 (土) 00:37

新規作成

2020/08/03 (月) 02:00

2020/01/06 (月) 15:48

2017/05/18 (木) 15:57

2017/01/13 (金) 16:02

2016/11/16 (水) 12:51

2016/11/16 (水) 12:42

2016/11/16 (水) 12:34

2016/11/16 (水) 12:21

2016/11/16 (水) 12:08

2016/11/16 (水) 12:03

注目記事
【マジックディフェンス】リセマラ当たりランキング マジックディフェンス攻略Wiki
【ドルフロ2】リセマラ当たりランキング ドルフロ2攻略wiki
【ポケポケ】最強デッキランキングとレシピ|最新環境Tier表 ポケポケ攻略Wiki
【ウィズダフネ】赤ひげの評価と性能【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】
【ポケポケ】新パックはどっちを引くべき?|ディアルガとパルキアはどっちがおすすめ? ポケポケ攻略Wiki|ポケモンカードアプリ
ページ編集 トップへ
コメント 0