アヴァロン【爆絶】攻略と適正キャラランキング
タグ一覧
>最終更新日時:
★5「アヴァロン」を入手できるクエスト「渇望の果ての理想郷」(爆絶)の攻略と適正キャラランキングを掲載しているページです。
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
アヴァロン戦ギミックと基本情報
クエストの基本情報 | |
---|---|
参加条件 | 運極5体以上所持 |
クエスト難易度 | 爆絶 |
雑魚属性 | 火属性 |
ボス属性 | 火属性 |
出現ボス | アヴァロン |
ボス種族 | 聖騎士 |
ボスアビリティ | - |
必要スタミナ | 60 |
スピクリ | 30ターン |
経験値 | 2,200 |
獲得可能モンスター | アヴァロン |
出現するギミック情報 | |
---|---|
出現ギミック | 対応可能アビリティ |
ワープ | アンチワープ |
レーザーバリア | - |
蘇生 | - |
アビリティロック | - |
敵攻撃力アップ | - |
敵防御力アップ | - |
敵回復 | - |
敵移動 | - |
敵呼び出し | - |
クエスト攻略のポイント
・クエスト全体を通して、敵同士や壁の間に挟まらないと倒せない敵が出現する。貫通だと倒す事が難しいため、パーティは反射で固めるか、貫通は1体までにしよう。
ギャラクシーは最優先
・ギャラクシー(球状の敵)は6ターンまたは7ターン後に即死級の白爆発攻撃をしてくる。敵同士や壁、ビットンの間に挟まれば簡単に倒す事ができるので、ギャラクシーは最優先で倒そう。
水属性の攻撃倍率アップ
・このクエストに出現する敵は火属性のみ。さらに水属性だと攻撃倍率がアップするので、パーティは水属性で固めよう。
SSは惜しまずに使用
・ボスステージのスピクリターンが長いので、よほどターンが長いSSでない限りは1回のクエストで2度使用する事ができる。ピンチになる前にSSを使用して早めに突破しよう。
攻略適正キャラランキング
最適正 | おすすめポイント |
---|---|
![]() ガチャ | 出雲(進化) 【AW、火属性耐性】 耐性持ちで被ダメージ軽減 毒拡散の友情 |
![]() ガチャ | 天草四郎(神化) 【AW、火属性キラー】 出現する敵すべてに大ダメージ 便利な貫通変化SS |
![]() ガチャ | シンドバッド(進化) 【AW】 壁ドンSSでボスに大ダメージ |
適正 | おすすめポイント |
![]() ガチャ | 周瑜(進化) 【AW】 ショットガンで全方位の敵を攻撃 回復アビリティ持ち |
![]() ガチャ | ヤタガラス(進化) 【AW】 便利な貫通→反射SS持ち |
![]() ガチャ | ダルタニャン(進化) 【AW】 拡大爆破弾で近くの敵に大ダメージ |
運枠適正キャラランキング
最適正 | おすすめポイント |
---|---|
![]() ドロップ | 始皇帝(進化) 【魔族キラーM、AW】 使いやすい16ターン号令のSS 魔族キラーが道中のザコに刺さる |
![]() ドロップ | ヤマトタケル(進化) 【AW】 友情が強く、敵に大ダメージを与えられる |
![]() ドロップ | ZENIGATA(神化) 【AW】 ステータス要員として優秀 ※友情とSSが弱いので補助が必要 |
ステージ攻略手順
道中の攻略手順
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ビットンの間に挟まって下側のギャラクシーを倒す
▶2:壁の間に挟まって上側のギャラクシーを倒す
右側のギャラクシーが6ターン、左側が7ターン後にそれぞれ即死級の白爆発攻撃をしてきます。ビットンや壁の間に挟まり、必ずターン内に倒しましょう。
第2ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:真ん中のギャラクシーを倒す
▶2:上のギャラクシーを倒す
▶3:ディアボロを2体同時に倒す
このステージでもギャラクシーを最優先で倒しましょう。真ん中はビットンの間、上は壁の間に挟まると簡単に倒す事ができます。
下のディアボロは中央に移動してきます。縦一列になるので、そこを間に挟まって倒しましょう。一方が残ると蘇生されるので、必ず2体同時倒しましょう。
第3ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ギャラクシーを倒す
▶2:ドナテッロを倒す
▶3:中ボスを倒す
ギャラクシーを最優先で倒し、ドナテッロを壁の間に挟まって倒しましょう。ドナテッロは中ボスのHPを回復させるので、なるべく早めに倒しておく事。中ボスは下の壁に挟まって倒す事ができるので、配置によってはSSを使用して中ボスを倒してしまっても良いです。
第4ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ギャラクシーを倒す
▶2:中ボスを倒す
このステージでは、下にいると見えない敵からの攻撃を受けてしまいます。3ステージ目を突破する時に上に配置をするか、ギャラクシーを倒しつつ上の方に移動しましょう。見えない敵は攻撃をしてきますが倒す事はできないので注意。
第5ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:分身を倒す
▶2:中ボスを倒す
初ターンに出現しているアヴァロンは3体とも分身です。2ターン後にアヴァロンの本体が出現しますが、出現場所はランダムのもよう。まずは分身を倒し、出現した本体を倒しましょう。上にいると見えない敵から攻撃を受けるので、真ん中~下あたりで戦いましょう。
アヴァロン戦での攻撃パターン
![]() | ||
箇所(ターン数) | 攻撃内容・ダメージ | |
---|---|---|
左上 初回3ターン ※次回以降4ターン | ホーミング 全体役25000ダメージ | |
左下 初回2ターン ※次回以降3ターン | クロスレーザー 1体約6000ダメージ | |
上 8ターン | 反射貫通拡散弾 即死級 | |
右下 3ターン | 移動爆発(下方向) |
アヴァロン戦での攻略手順
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ギャラクシーを倒す
▶2:ドナテッロを倒す
▶3:ボスを倒す
まずはギャラクシーをビットンの間に挟まって倒しましょう。ドナテッロはボスのHPを回復するので、早めに倒しておいた方が良いです。
このステージでは上にいると見えない敵から攻撃を受けるので、なるべく上にはいないようにしましょう。
ボス第2ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ギャラクシーを倒す
▶2:ビットンを壊してからディアボロを倒す
▶3:ボスを倒す
ギャラクシーを2体同時に倒し、ボスの頭上のビットンを2つ同時に破壊しましょう。ディアボロが横方向に移動してくるので、2体を間に挟まって同時に倒します。
配置によってはディアボロは無視してボスを狙っても良いです。画像のヤマトタケルの位置に配置できていれば、強化SSを使ってボスを簡単に倒す事ができます。
ボス第3ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:ギャラクシーを倒す
▶2:下のザコを倒す
▶3:ボスを倒す
最優先でギャラクシーを倒してから、残っているSSを使用して下のザコ、ボスを倒しましょう。ボスの頭上に弱点があるので積極的に狙っていきましょう。爆発や強化SSを使用すると倒しやすくなります。
◆【モンスト】モンスター関連リンク
【レア度】
★4 | ★5 | ★6 |
【属性】
火属性 | 水属性 | 木属性 | 光属性 | 闇属性 |
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない