黄泉(爆絶)攻略と適正キャラランキング
タグ一覧
>最終更新日時:
黄泉(爆絶)攻略と適正キャラランキング
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
黄泉戦ギミックと基本情報
クエストの基本情報 | |
---|---|
クエスト難易度 | 爆絶 |
雑魚属性 | 闇属性 |
ボス属性 | 闇属性 |
出現ボス | 黄泉 |
ボス種族 | 魔人族 |
ボスアビリティ | - |
必要スタミナ | 60 |
スピクリ | 39ターン |
経験値 | 3700 |
獲得可能モンスター | 黄泉 |
出現するギミック情報 | |
---|---|
出現ギミック | 対応可能アビリティ |
重力バリア | アンチ重力バリア |
ダメージウォール | アンチダメージウォール |
ブロック | アンチブロック |
属性効果アップ | - |
タイプ変化パネル | - |
レーザーバリア | - |
貫通制限 | - |
反射制限 | - |
蘇生 | - |
クエスト攻略のポイント
・重力バリアが大量に出現するのでAGBを持っているキャラが必須になります。制限雑魚は一筆書きで倒さなければ蘇生するため、必ずAGB持ちで固めましょう。
DWは要注意!
・制限雑魚や闇ムラマサがダメージウォールを展開してきます。1回でダメージ約3万もくらうので注意しましょう。
新ギミック「タイプ変化パネル」
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
・このパネルに触れると反射と貫通のタイプが入れ替わる。触れる度にタイプが入れ替わり、黄泉のクエスト攻略
にはこのパネルを使いこなす必要があります。SS使用時は影響ありません。
攻略適正キャラランキング
最適正 | おすすめポイント |
---|---|
![]() ガチャ | レンブラント(神化) 貫通【魔族キラーM、AGB】 キラーがボスに有効 12ターンで使える号令SSも便利 |
![]() ガチャ | 宮本武蔵(神化) 貫通【AGB、闇キラー】 敵全部に高火力 SSも火力がだしやすい |
![]() ガチャ | ウリエル(獣神化) 貫通【AGB、ADW】 ギミック対応で動きやすい 号令SSでピンチ回避も可能 |
![]() ガチャ | アスカウリエル(進化) 反射【シンクロ、AGB】 加速友情で火力アップ 号令SSで雑魚一掃&ボスにダメージ |
![]() ガチャ | レンブラント(進化) 反射【AGB、ADW】 ギミック適正で動きやすい SSで高火力がだしやすい |
![]() ガチャ | ウルトラマン(進化) 反射【AGB、AB】 ブロックを気にせず制限雑魚処理ができる |
適正 | おすすめポイント |
![]() ガチャ | ウリエル(神化) 貫通【AGB】 加速友情で味方をサポート ボスの弱点往復でダメージでる |
![]() ガチャ | 安倍晴明(神化) 貫通【AGB、魔封じ】 ボスにキラーが効果的 遅延SSで蘇生を止めることができる |
![]() ガチャ | チヨ(神化) 反射【AGB、闇キラー】 キラーでダメージをだしやすい 壁カンSSで大ダメージを狙える |
![]() ガチャ | アーサー(神化) 反射【AGB、ADW】 ギミック対応で動きやすい 友情でムラマサを処理 |
運枠適正キャラランキング
最適正 | おすすめポイント |
---|---|
![]() ドロップ | 左慈 貫通【AGB、侍キラー】 キラーが闇ムラマサに有効 |
![]() ドロップ | ドラゾンビ 貫通【AGB】 SSはボス戦で使おう |
ステージ攻略手順
道中の攻略手順
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:闇ムラマサを倒す。
▶2:残りの制限雑魚を同時に倒す。
ポイント
まずは被ダメを減らすためと動きやすくするため闇ムラマサを処理しましょう。
制限雑魚は、同時に倒さないと毎ターン蘇生するので一筆書きで倒す必要があります。
パネルに触れるたびにヒットタイプが変わるので意識しましょう。
第2ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:真ん中上下の制限雑魚を倒す。
▶2:残りの制限雑魚を同時に倒す。
ポイント
真ん中の上下にいる制限雑魚は蘇生されないのでまずはその2体を倒しましょう。
残りの4体はパネルを使いながら同時に倒します。上下にいる制限が雑魚がいるあたりで位置どりができると一筆書きがしやすいです。
【一筆書きイメージ】
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
貫通タイプの場合は、反射タイプの逆で下からジグザクに移動すると一筆書きしやすいです。
第3ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:上にいるムラマサを2体倒す。
▶2:中央にいる反射制限を倒す。
▶3:画面下の4体の制限雑魚を同時に倒す。
ポイント
まずはDWを展開されないように闇ムラマサを優先的に処理します。
真ん中の反射制限も蘇生されないので倒しておきましょう。
残りの制限雑魚は貫通タイプだと一筆書きを狙いやすいです。
【一筆書きイメージ】
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
第4ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:DW展開をしてくるので左に2のついた貫通制限を2体とも倒す。
▶2:残りの制限雑魚を同時に倒す。
▶3:黄泉を倒す。
ポイント
ここは位置取りが大事になるステージです。制限雑魚の処理に手間取るとボスの攻撃で削られてしまいます。
ムリだと思ったら、チヨの壁カンSSのような強力なSSがある場合は、ボスを先に倒して突破という手もアリです!
第5ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:闇ムラマサを倒す。
▶2:制限雑魚を同時に倒す。
▶3:黄泉を倒す。
ポイント
DWを出させないために闇ムラマサを処理しましょう。
黄泉は上の壁との隙間など狙うと有効。
ボスの攻撃パターン
![]() | ||
箇所(ターン数) | 攻撃内容・ダメージ | |
---|---|---|
右 3ターン | 蘇生 DWをだしてくる雑魚以外 | |
右下 13ターン | 瀕死ダメージ 残りHPが4になる | |
下 4ターン | 爆発 ダメージ1体約9,000ダメージ | |
左 3ターン | 範囲攻撃 1体約10,000ダメージ |
黄泉戦での攻略手順
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:闇ムラマサを倒す。
▶2:中央の貫通制限を倒す。
▶3:残りの制限雑魚を同時に倒す。
▶4:黄泉を倒す。
ポイント
まずはDWを回避するため、闇ムラマサと中央の貫通制限を倒しましょう。ボスは頭上の隙間に入りこんでダメージを与えるとスムーズに倒せます。
ボス第2ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:左上の貫通制限を倒す。
▶2:残りの制限雑魚を倒す。
▶3:黄泉を倒す。
ポイント
手順は他のステージと基本は同じです。蘇生しない制限雑魚を倒し、DW展開を防いでから蘇生する制限雑魚を倒しましょう。
ボスは反射タイプなら壁カンで、貫通タイプならブロックとの間で往復するとダメージを与えやすいです。
ボス第3ステージ!
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
攻略手順
▶1:闇ムラマサを倒す。
▶2:制限雑魚を同時に倒す。
▶3:SSを使いボスを倒す。
ポイント
最終ステージも雑魚を倒して被ダメを減らそう。このステージもボスは壁側に位置取りしているので、頭上で壁カンを狙って倒しましょう。
その他注目記事一覧
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない